2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 国際事業本部 学校事業 2019/9/15(日),16(月)All English Campレッスンレポート(創研学院 高津駅前校 × 国際事業本部) 創研学院高津駅前校と国際事業本部協働の企画として、4技能を意識した「All English Camp」を高津駅前校で開催しています。ネイティブ講師リサによるオールイングリッシュのこのレッスンは、たくさんのアクティビティや […]
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 国際事業本部 学校事業 2019/8/16(金),17(土),18(日)All English Campレッスンレポート(創研学院 高津駅前校 × 国際事業本部) 創研学院高津駅前校と国際事業本部協働の企画として、4技能を意識した「All English Camp」を高津駅前校で開催しています。ネイティブ講師リサによるオールイングリッシュのこのレッスンは、たくさんのアクティビティや […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 国際事業本部 学校事業 2019/4/28(日),29(月)All English Campレッスンレポート(創研学院 高津駅前校 × 国際事業本部) 創研学院高津駅前校と国際事業本部協働の企画として、4技能を意識した「All English Camp」を高津駅前校で開催しています。ネイティブ講師リサによるオールイングリッシュのこのレッスンは、たくさんのアクティビティや […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 国際事業本部 学校事業 2019/3/17(日),18(月)特別英語集中レッスンレポート(創研学院 高津駅前校 × 国際事業本部) 創研学院高津駅前校と国際事業本部協働の企画として、4技能を意識した「All English Camp」を高津駅前校で開催しています。ネイティブ講師リサによるオールイングリッシュのこのレッスンは、たくさんのアクティビティや […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 国際事業本部 学校事業 2019/3/10(日)スタンフォード大学夏休みSTEMキャンプ説明会を開催しました。 3月10日(日)、毎年恒例のSTEMキャンプ説明会を【創研学院 大井町校と創研学院 自由が丘校】で開催しました。今年も多くのみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。このSTEMキャンプと留学準備Skype英会話 […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 国際事業本部 学校事業 兵庫県教育委員会からのご依頼で『英語外部検定試験研修』を行いました。 高大接続の一環として、2020年度から行われる英語外部検定試験の大学入学者選抜への導入に対応するため、県立高等学校の英語教員を対象とした『英語外部検定試験活用研修』が実施されました。研修は2日間開催され、「大学入学者選 […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 国際事業本部 学校事業 2018/11/10@梅田 2020年教科化英語にお困りの小学校教員向け! 英語授業に役立てるワークショップ【終了】申し込みを締め切りました。 小学校教員向け 英語指導・教育セミナー 小学校においては平成32年度より、小学校第5・6学年においては外国語が科目として導入され、 評価の対象となります。また、現行の外国語活動は、第3・4学年から必修となりました。 以前 […]
2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 国際事業本部 学校事業 史上初!模擬国連の勉強会に講師として登壇いたしました。 皆さんこんにちは。国際事業本部です。 みなさんは関模擬国連というイベントをご存知でしょうか。 模擬国連とは 全国の高校生、大学生を対象に、参加者一人ひとりが世界各国の大使となり、実際の国連会議で扱われている問題などをもと […]
2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 国際事業本部 学校事業 大阪府立豊中高等学校での授業が始まりました。 「豊中グローバルスタディーズ」、通称「グロスタ」のディベート授業が 始まりました。 「グロスタ」とは、豊中高等学校(SGH指定校)において、 英語力だけでなく、論理的に物事を考える力や幅広い教養を身につけるための特別プ […]
2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 国際事業本部 学校事業 熊本県立濟々黌高等学校での授業が始まりました。 弊社国際事業部では、今年も熊本県立濟々黌高等学校からご依頼をいただき、 通年での英語ディベートの指導を行うこととなりました。 熊本県立濟々黌高等学校は、数年にわたり、 SGH(スーパーグローバルハイスクール)授業の一環と […]