京都府の市立高校で英語での発信力に関する授業提供を行いました。
2022年3月15日、京都府のとある市立高等学校様からのご依頼で「英語での発信力」に関する授業提供を行いました。
学校様からのご依頼
授業導入前にご担当の先生とヒアリングを行い、普段の生徒さんの様子や、先生がどのようなところに焦点を当て指導なさっているのかについて、伺うことができました。
それらを踏まえ、今回の授業では「英語を使う楽しさを体験する」「英語学習へのモチベーションを高める」をめあてに、授業提供を行いました。
授業の様子
今回の授業は、前半で講義、後半でグループ毎にアクティビティ実践という、1日完結型(3時間)でした。
前半の講義パートでは、英語での発信力に関するレクチャー(ある程度の型やフレーズの導入)を行いました。生徒さんに適宜質問をしながら、双方向にコミュニケーションを取っていきました。
後半のグループアクティビティでは、講義で学んだ内容を実践に落とし込みました。与えられたトピックについて、グループ毎にブレインストーミングを行い、スピーチを考えていきました。 スピーチパフォーマンスでは、緊張した様子の生徒さんも多くいましたが、それぞれが自分の役割を果たすことができていたと思います。
実践後には、各担当講師からフィードバックを行いました。講師から伝えられる頑張っていた点や次回に向けてのメッセージを、真剣に聞く生徒さんの姿が印象的でした。
生徒さんからの声
- とっても緊張したけどめっちゃくちゃいい経験になったし英語の勉強のモチベーションがめっちゃ上がったし色んな人と話せてよかった!
- 私の教室の講師の方がすごく面白かったです。色んな話をしてくれたり、コミュニケーションを取れて楽しかったです。
- 最初は難しそうだと思ったししたくないと思ってたけど、実際してみるととても楽しくて教室全体が盛り上がってよかった。強制的に英語を使わないといけない状況で自分の意見を伝えるのは難しいけど、語彙力がなくても自分の知ってる単語だけで伝えることができて嬉しかった。
- 短い時間の中で意見をまとめて英語に直したり、相手の意見に即興で反論したりするのはとても難しかったけど楽しかったし、もっと自分の意見をスムーズに言えるようになりたいと思った。
- 始まる前は英語無理やし緊張するしってマイナスな気持ちやったけど、話し始めたら意外と単語って出てくるもんやし、これからも英語勉強を頑張ろうと思う事ができました。